ラベル ひな祭り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ひな祭り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年3月17日日曜日

3月3日はひな祭り

3月3日はお雛様ですね🎎

タオルミーナロビーには七段飾りの立派な雛人形が飾ってあり、

この日は多くの入居者様がロビーで記念撮影されておりました。


お雛様2人で記念撮影


仲良し二人で記念撮影

みなさんとてもいい表情です😄

3月に入り暖かい日も増え、そろそろ桜が開花しそうですね。

     次回はタオルミーナの桜をお届けします🌸




 

2022年3月3日木曜日

3月3日はひな祭り

本日3月3日はひな祭りです。

 入居者様がロビーにあるお雛様を見に来られておりました。


そして今日はひな祭りなので特別食の日なんです!!

朝からヘルパーさん達が大忙しでおかずの仕込みをしてました。




















ひな祭り特別弁当は今日の夕食に出されます!

入居者様もとても楽しみにされておりました。

お弁当の中身についてはまた明日紹介いたします。











2022年2月21日月曜日

もうすぐひな祭り

 3月と言えばひな祭りですね!


タオルミーナのロビーでひな人形を飾りました。

ヘルパーさんが慣れた手つきで組み立ててます。


飾り付けも手慣れたものです。

完成間近!!





そして完成!!
ピアノやミッキーと比べてもこの存在感!
大きくてとても立派です!!!


最近では大きいものを自宅で飾ることも少なくなりましたね。
タオルミーナにお越しの際は自慢のお雛様を是非見て下さい。


2021年3月3日水曜日

お稲荷さんに決まり

 本日は桃の節句、女の子の日です…が、タオルミーナでは毎年、男女問わずのお祝いとなります。節分に続き、またまた職員の腕の見せどころです。コンビニでもスーパーでも見栄えの良い行事食はございますが、ご入居者様の喜ぶお顔を拝見したい!!!!!と願う”気持ち”がたんまりと添えられている分、出来栄えが違います。(笑)


こうして眺めると、
結構な数のお弁当箱ですね。
彩り鮮やかないなり寿司が並びます。
これから、個々のお弁当箱へ入ります。










美味しそうに盛り付けられました。



朝から、「今日は行事食だから楽しみにしてね」と皆様にお声をかけていたこともあり
お持ちしたスタッフは素敵な笑顔を頂いたのでした。


2021年2月11日木曜日

飾りつけにもウキウキします

 節分の次は、お雛様の出番です。

飾り付けの時は毎年、お雛様とお内裏様は左右のどちらに来るか、

皆で頭を悩ませるのが定番となっております(笑)


 飾りつけにもウキウキしてます。

 子供の時にすぐに見つかるにも関わらず、

 競ってかくれんぼの隠れ場所にしていたのを

 思い出しました。





 7段ともなると、ご自宅に飾ることも

 難しい家庭が多いのではないでしょうか。








 実はこの河津桜は本物です。

 ご家族様がお持ちくださいました。

 風流ですね。

2018年3月20日火曜日

ひな祭り

今年も女の子の節句にひな人形を飾りました。




ひな祭りと言えば、ちらし寿司やハマグリのお吸い物を
食べて女の子の成長を願う伝統行事でございます。

ひな人形を飾るのは、
昔から流し雛の風習があるように
おひな様に女の子の穢れを移して災厄を
引き受けてもらうためです。

「魔除け」や「長寿」のパワーのある桃の花が
飾られるので桃の節句とも呼ばれています。

タオルミーナでも伝統に従って
ひな人形を飾りひな弁当として、
ちらし寿司を準備致しました。

ちらし寿司には見た目も華やかで縁起の良い
意味の食材を用いて、たくさんの具が使われるので
「一生食べ物に困らないように」と、
願いが込められているそうです。



春を感じていただけるように
桜海老のかき揚げを添えて
ご入居者様にお届けさせていただけました。




春がそこまで来ています。
女性であれ男性であれ、皆様の健康と笑顔を
願っております。