ラベル 施設の取り組み の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 施設の取り組み の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年10月20日金曜日

11月の訪問理美容のお知らせ

11月の訪問理美容のお知らせ


日時:11月5日(日)9:00~11:00

料金
カット1500円
カラー3000円(事前予約必要)

場所:タオルミーナラウンジにて♪

★カットは当日予約も可能です★
ご希望の方は事務所にお声掛けください♪



2023年9月24日日曜日

防災訓練の案内

 秋の防災訓練

防災訓練の案内です。

 10/6(金)10時30分~

タオルミーナのピロティにて行います。

お時間ある方、是非ご参加ください。



2023年8月11日金曜日

冷やし中華イベント2023

冷やし中華イベント2023

先日、冷やし中華のイベントを行いました。
お弁当の食材を提供していただいているクックデリさんに協力していただき実現しました😃
室内で行うイベントは数年ぶりです!




味は胡麻ダレとしょうゆの2種類






久し振りの室内イベントは大盛況!😋

隣の三保サテライトからも参加いただきました😄

またイベントを企画してますのでお楽しみに♪



 







2023年6月18日日曜日

冷やし中華はじめました(イベント)

 2023年7月2日にクックデリさんに協力していただき、

冷やし中華イベントを行います😀

冷やし中華にデザート、ドリンクが付いてなんと500円!

ソースはごまだれとしょうゆが選べます。




申し込みは6月18日までとなってとりますが、少し多めに発注しておりますので、ご興味ある方は事務所でお声掛けください。


2022年7月8日金曜日

2022年七夕

2022年七夕

今年は珍しく梅雨明け後の七夕で、これはかなり珍しいとのことです。

天の川は東の空にある夏の大三角形の間を流れているので、屋上に出て

夜空を見上げ天の川のある方を眺めておりました。


タオルミーナの笹には今年もたくさんの願い事が書かれておりました。
人のことを思いやる内容の願いが多く見られました。



      ☆彡皆様の願いが叶うよう願っております☆彡











2022年6月30日木曜日

七夕に向けて

七夕準備中

6月も後半になり、梅雨も明け急に暑くなりましたね!

タオルミーナでは7月の七夕に向けて準備を始めました。 



タオルミーナ内に生えていた竹を使いました。




入居者様、ヘルパーさん、タオルミーナの職員みんなで協力して作りました。




年に一度の七夕、天に向け自分の願い事を宣言する日です。

7月7日に向けて短冊にそれぞれ願い事を書き、笹を賑やかに

していきます。




















2022年6月28日火曜日

タオルミーナ畑(きゅうり編)

 きゅうりの栽培


先月より胡瓜(きゅうり)の栽培が始まりました。










きゅうりが育ちやすくする為、しっかりとした支柱を立てて
収穫に備えます。












きゅうりは成長も早くタオルミーナではお弁当のおかず
としてもふるまわれるので、収穫が楽しみです♪


2022年5月18日水曜日

端午の節句

今年も気が付けばもう5月になりました。

5月といえばGW(ゴールデンウイーク)ですね、

タオルミーナの受付に兜が飾られました。


タオルミーナの受付に飾られていた兜の写真。


兜を見に来られた入居者の皆様のご様子。


兜をや雛人形を見るといろいろと思いだして懐かしいなどど

お話されておりました。




2022年4月29日金曜日

春の食材弁当

 本日は春の食材を使ったお弁当のご紹介。

春の食材と言えば、筍(タケノコ)ですね!

今回のお弁当は筍ご飯🍚



見た目も美しくバランスの取れた

筍弁当です!






タオルミーナでは毎日栄養豊富なお弁当が提供されています。
バリエーション豊かな美味しいお弁当を今後も定期的に
紹介していきます😋








2022年3月20日日曜日

春の到来

早いもので3月も残り10日ほどになりました。

最近は暖かい日が多くなり、廊下を歩いているといつもと違う景色が、、

なんと、サクランボの木が満開になっていました!!




春の到来を感じますね!サクランボはこのあと実がなり、

5月~7月ぐらいに収穫になるので、それもまた楽しみです♪


2022年3月3日木曜日

3月3日はひな祭り

本日3月3日はひな祭りです。

 入居者様がロビーにあるお雛様を見に来られておりました。


そして今日はひな祭りなので特別食の日なんです!!

朝からヘルパーさん達が大忙しでおかずの仕込みをしてました。




















ひな祭り特別弁当は今日の夕食に出されます!

入居者様もとても楽しみにされておりました。

お弁当の中身についてはまた明日紹介いたします。











2022年2月21日月曜日

もうすぐひな祭り

 3月と言えばひな祭りですね!


タオルミーナのロビーでひな人形を飾りました。

ヘルパーさんが慣れた手つきで組み立ててます。


飾り付けも手慣れたものです。

完成間近!!





そして完成!!
ピアノやミッキーと比べてもこの存在感!
大きくてとても立派です!!!


最近では大きいものを自宅で飾ることも少なくなりましたね。
タオルミーナにお越しの際は自慢のお雛様を是非見て下さい。


2022年2月20日日曜日

タオルミーナ畑(じゃがいも編)

 先日、じゃがいもの種植えの準備が行われました。




今回使用する種じゃがいも。
前回も大好評だったじゃがいもです。


まず種植えをする為の穴を掘り、土づくりをするなど準備は大変、
その大変な作業をタオルミーナの営繕さんが一人で行っております。
知識も豊富でいつも素晴らしいものを作っていただき感謝感激です。










土が出来たころに種植えを行うので、次回種植えの様子を
お届けします。

























2021年12月31日金曜日

年始に向けて

クリスマスも終わり、2021年も残りわずかとなりました。

今回は新年に向け正月飾りの準備をしている様子をお届けします。


作業は赤枝グループの営繕さんが行っているのですが、ここでびっくり!

なんと門松を一から作っております!!



門松作成中の赤枝営繕精鋭部隊







タオルミーナだけでなく、グルーブ内の門松を作っています。



徐々に形になってきました。






完成はお正月のブログで披露いたします😃

それでは皆様、よいお年をお迎えください。


2021年11月12日金曜日

タオルミーナ畑 大根編

今回は タオルミーナ畑の紹介です。

建物の裏に農場があり、今回は冬野菜の王様、大根の紹介!

タオルミーナの営繕さんが忙しい中、土を耕し大根を

植えてくれました。


9月の様子

植えたての大根達、まだ姿が見えません。







10月の様子






ぴょっこりと芽が出てきました!







11月の様子






急激な成長をみせている大根達!






よく見ると大根本体も見えきました!!







収穫の日も近いですね!

また収穫の時に続きをお届けします😄

































2021年10月8日金曜日

秋の消防訓練

先日消防訓練が行われました。

その時の様子をお届けします。


今年も富士防災さんに来ていただきました。

消化器の使い方を説明中。










コロナ対策で少人数で行い、みんな真剣に聞いておりました。










滅多に使う事は無いですが、いざ使うとなると使い方に戸惑うことになるので、日頃から使い方に慣れておく事の大切さを学びました。